ケアマネ歴も5年を過ぎ主任ケアマネになったバナナ。ケアマネとして日々思う事を記載しています。

月とバナナ

無理をしないで親の介護の準備が出来る様にお手伝い。

まだまだ油断出来ない!脱水注意とくに高齢者。

まだまだ油断出来ない!脱水注意とくに高齢者。

 

救急搬送でこの時期多いのは熱中症

 

特に多くて気をつけて欲しいのは高齢者の脱水。

 

そんな高齢者の脱水になる原因⑥と

 

脱水予防3つのポイントを紹介。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

高齢者の脱水になる原因⑥

 

①筋肉量の低下

②腎臓機能の低下

③感覚機能の低下

④食欲不振

⑤水分補給への抵抗

⑥薬の副作用

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

①筋肉量の低下

 

からだの水分は筋肉に蓄えられているため、

筋肉量の低下は必然的に水分量の低下を

引き起こします。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

②腎臓機能の低下

 

老廃物を排泄する際に多量の水分が尿として

失われます。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

③感覚機能の低下

 

のどの渇きや暑さを感じにくく、水分補給がおろそかになります。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

④食欲不振

 

食事量の低下は、水分だけでなく塩分や糖分の

摂取量にも影響を及ぼします。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

⑤水分補給への抵抗

 

誤嚥や失禁の恐怖、お手洗いに行く煩わしさなどから、水分補給を控えてしまいます。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

⑥薬の副作用

 

薬に利尿材が含まれている場合、水分が尿として

失われます。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

脱水予防3つのポイント

 

①食事をしっかりとる。

②水分補給をしっかり行う。

③運動・入浴・睡眠などの前後の水分補給を行う。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

まだまだ暑さが続いています。

 

外回りも多い仕事なので脱水に気をつけた

 

毎日を送りたいと思います。

 

もちろん熱中症・脱水は家の中でもからり易い

 

ので外出しなくても、予防のポイントを

 

意識したいと思います。