ケアマネ歴も5年を過ぎ主任ケアマネになったバナナ。ケアマネとして日々思う事を記載しています。

月とバナナ

無理をしないで親の介護の準備が出来る様にお手伝い。

【何がある?介護保険サービス。知識として入れておきたいこと。】

【何がある?介護保険サービス。知識として入れておきたいこと。】

これから介護について調べたい、

介護サービスを使いたい

施設を利用したい

とリサーチする方に是非知識として知って頂きたい事を数点まとめてみました。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【目的は明確に】

お望みは?

・在宅サービス(家でみる)

・施設サービス(施設でみてもらう)

 

介護サービスを利用する際、そこにはケアマネさんが登場し、そのケアマネさんが色々介護保険サービスをあなたとお父様お母様のために、要望に沿ったサービスをセレクトして来られます。

 

在宅サービスであれば、

・家に来て介護サービスを受けたいのか、

・通わせたいのか。

・歩行器や車いすを借りたいのか。

 

施設サービスであれば、

・自宅で見る事が出来るようにリハビリしてきて

 欲しいか

・最後までトータルでみて欲しいか

・家では不安なので、入所してサポートが欲しいか

 

要望に沿ったものは、その人の現状(寝たきり、認知症、転倒し易い、健康不安)によってさらに枝分かれしていきます。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

介護サービス事業所の種類


ここでは、代表的な在宅サービスについてご紹介していきます。

 

訪問介護
自宅に訪問介護員ホームヘルパー)が訪問をして家事援助や身体介護を行います。

 

通所介護
日中施設に通い、入浴や食事、一部リハビリを受けることができます。

 

・短期入所生活介護
短期間施設に宿泊し、入浴や食事、一部リハビリを受けることができます。

 

訪問看護
看護師(准看護師)が自宅に訪問をして看護を行います。

 

・訪問リハビリ
リハビリの専門職が自宅を訪問してリハビリを提供します。

 

福祉用具貸与
車いすなどの福祉用具のレンタルを行います。

 

3,介護施設の種類
介護老人福祉施設特別養護老人ホーム
常に介護が必要な方に食事、入浴、排せつなどの日常生活支援や機能訓練などのサービスを提供します。費用は所得によりますが、比較的少ない費用負担で入居することができます。要介護3以上の方が利用できます。

 

・介護老人保健施設
リハビリや医療が充実している施設です。3ヶ月ごとに退所あるいは入所継続の判定が行われます。基本的には長期間の入居はできません。要介護1以上の方が利用できます。

 

・有料老人ホーム
費用は施設ごとに異なり、平均すると特別養護老人ホームに比べて高い価格帯で設定されています。介護付・住宅型などの種類のほか、入居時の要件は施設により異なります。

 

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住・サ付き)
近年、増加している新しい施設の形です。見守りサービスや食事提供などのサービスが付いています。自立または軽度の要介護の方向けで要介護が高くなれば退去を迫られる場合もあります。

 

認知症対応型共同生活介護グループホーム
要支援2以上で認知症の方が少人数(5〜9人)で生活をする施設です。基本的に居住地(住民票のある地域)のグループホームしか入居できません。


 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

厳選‼︎おすすめポイント(自宅編)

介護保険サービスを受ける際に、知識としていれてもらいつつ、このようなサービスが受けられるというのも是非予備知識として、頭に入れておきたいポイントが有ります。

 

訪問介護(ヘルパー)

・買い物

・諸々の家事

・風呂入れ

家事に対する不安がある人は、是非活用。

弁当500円位として、ヘルパーの調理なら300円位。

多めに作ってもらえば、その日の昼夜分にはなる。

美味しいしお得。

自費サービスもあります。

介護サービスとしてのヘルパー業務には、様々な制限がありますが、自費サービスですと、草むしりや

病院付き添い、ちょっとした申請手続きに代理で行く事も出来ます。

 

通所介護

簡単に言うと、大人の保育園。

ここに通うおかげで、

本人にとっては、

・同じ位の年代の人がいるので話しがとても合う。

・常に周囲の人が自分に気にかけてくれるので

 居心地が良い。

・体操や頭の体操もしてくれるので、毎日の調子が

 通えば通うほど良くなってきます。

 

家族にとっては、その時間は、家族の代わりに見守りしてもらえるので、

・安心して一人暮らし、夫婦暮らしをさせられる。

・安心して仕事に行くことが出来る

・通っている間に息抜きが出来る

・自分のことが出来る

家にいたいからと通所を渋られる方もいますが、

いけば楽しいし、介護はお互いに支え合うもの。

長くみていくためにも、是非活用して欲しいものです。

更なる追加ポイント

通所も半日タイプと1日タイプがあります。

1日タイプ

昼ご飯、体操、お風呂に入って楽しく過ごしてきてもらう。

1日誰かと関わって過ごしたい方はコレ。

半日タイプ

運動特化タイプ。トレーニングジムみたい。

通所に抵抗がある方、まだ元気という方。

介護サービスは初めてな方の導入に最適。

食事やお風呂が無いのが大半ですが、周囲の方と会話も出来て一定以上の満足感あり。

 

③短期入所生活介護

お泊りサービスです。これは究極ですね。

こちらは、可能なら是非活用して頂きたい。

・冠婚葬祭時に預かってもらう

・規則的生活への修正

・排泄コントロール

・介護疲れ

・日々のストレス発散

 

本人の為と言うより、介護者のために利用できます。介護疲れを軽減できます。

 

大きな声では言えませんが、友達と(泊まりがけで)遊びに行く為に預かってもらうなんてことも!

 

後ろめたく感じる事はありません。

長い介護生活ですし、優しい接する事もまた出来るようになるかもしれません。

お互いwin-winかと思います。

 

④訪問リハビリ

病院でリハビリして退院しても、環境の整った病院なら出来て当たり前。

肝心なのは、『家で生活できるのか?』ですから。

訪問リハビリは、いつもの環境で、難しい動作をみてもらえ、直接指導してもらえるので、

麻痺が残っての退院時などまず入れたいサービス。

一緒に散歩もリハビリの一環としてみてもらえるので安全安心です。

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

厳選‼︎おすすめポイント(施設編)

①介護老人保健施設

 病院と自宅の中間施設。

 退院後の生活不安に対して入所してリハビリ。

 

②ケアハウス

 介護なくても入れます。出入り自由なので、

 周囲に病院やスーパー、バス停や駅が近いところ

 を選ぶと断然生活の質が上がります。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

まとめ

介護は、いつになったら終了というものではありません。同じ長く付き合っていくのであれば、お互い無理せずに生活していける選択をしていきたいものです。そのためにも、介護保険サービスには、どのようなサービスがあるのか、知識を入れておくことをお勧めします。