ケアマネ歴も5年を過ぎ主任ケアマネになったバナナ。ケアマネとして日々思う事を記載しています。

月とバナナ

無理をしないで親の介護の準備が出来る様にお手伝い。

介護疲れ、家族介護の悩みは?セルフチェックと対処法

【介護疲れ、家族介護の悩みは?セルフチェックと対処法】

家族の介護によって心身に負担がかかることで、近年では、介護疲れが原因となって殺人や自殺に繋がっているというニュースもあります。
実際に両親の介護を行っている方に向けて、自分に介護疲れの兆候が出ていないか確認するためのチェック方法と、介護疲れの対処法について紹介します。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

介護疲れの原因


・肉体的な介護疲れ
介護は、肉体労働。生活全般(食事や排せつ・入浴など)介助するためにはその都度、何度も身体を動かす必要があります。無理な姿勢になることで腰痛を招いたり、長時間の労働に家族は寝不足に陥ったり疲弊することがあります。
特に現在では高齢者が高齢者を介護する「老老介護」もあります。若い方でもつらい仕事を高齢者の方が行うのは大変意外のなにものでもありません。

心理的な介護疲れ
介護は、病気と異なりいつまでというものがありません。病気のように回復すればそこまで。一方で介護の場合は、親を看取るまでということになります。介護疲れの結果、親の命が終わることを望んでしまう家族もいるのです。

もう1つはこれまでしっかりしていた両親の面倒を見るということに対する葛藤。特に認知症が発症した場合、その激しい変化にうけいれ困難も。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

介護疲れチェック項目


以下は介護にストレスを感じているかのチェック項目です。
・なんだか無性にイライラする
・なんてことない場面でも緊張してしまう
・趣味や好きなことをしていても楽しくない
・人と会うのが億劫に感じる
・自分の好みに変化
・自分を過小評価し悲観的になる
・声が小さくなったと言われる
・物事を記憶したり判断したりできずに作業効率が落ちる
・寝付けない。夜中や早朝に目が覚める
・食欲がないもしくは食べ過ぎてしまう
・腹痛や下痢、めまいや動悸など原因不明の不調

当てはまる項目が多かったとしても、ストレスを解消することで症状は落ち着きます。ですが1ヶ月以上続くのであれば、心身に問題が生じていることがあります。そうした場合は専門のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

介護疲れ対処法


・できないことは当たり前
多くの方が初めて介護を行うことでしょう。専門的な知識を持っていないことは当たり前で、できないことも当然多いです。できないことにストレスを抱えて介護が嫌になる前に、あらかじめ気持ちを割り切っておくことと専門家の知識を仕入れておくことが大切です。

・1人で抱え込まない
何でも1人でやってしまおうとする方は、介護うつになる傾向があります。周りの家族などにも早めに相談して、できることなら複数人体制で介護を行うようにしてください。

それが難しい場合は、悩みを打ち明けられる友人や同じ境遇にある友人、介護の相談を受け付ける地方自治体の窓口に相談をすると良いです。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

まとめ

介護疲れというのは、介護に関わる方なら誰でも起こり得る問題です。
一人で抱え込まず、介護に対する知識や気持ちを事前に備えておくことで、幾分か楽になることでしょう。