ケアマネ歴も5年を過ぎ主任ケアマネになったバナナ。ケアマネとして日々思う事を記載しています。

月とバナナ

無理をしないで親の介護の準備が出来る様にお手伝い。

認知症。あなたはどのタイプ?原因疾患ごとの特徴

認知症。あなたはどのタイプ?原因疾患ごとの特徴

 

認知症。ひとえにそう言っても原因疾患によって

発現する症状も様々。

 

どのタイプかをきちんと理解することで、受け止め

方、対応の仕方なども変わってくると思います。

 

病院で診断された内容を思い出し、どれに該当するか整理してみましょう。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

認知症の主な原因疾患

アルツハイマー認知症」  

レビー小体型認知症

「血管性認知症

 

下記にて、それぞれの特徴を解説します。

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

1. アルツハイマー認知症

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

原因

 

アミロイドβやタウタンパク質が脳に蓄積し、それに

 

より脳細胞が損傷したり神経伝達物質が減少して、

 

脳が萎縮することによって起こるとされています。

 

萎縮は、 記憶を司る海馬を中心に、脳全体に広がり

 

ます。

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

主な症状

 

記憶障害で気づかれることが多く、 進行とともに、

 

見当識障害 (人や場所、 時間などが認識できない) や

 

実行機能障害 (計画的に物事を実行できなくなる)、

 

失認、 失行、 失語などもみられるようになります。

 

なお、 身体面の症状は進行するまで目立ちません。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

2, レビー小体型認知症

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

原因

 

脳の神経細胞の中に「レビー小体」というたんぱく

 

質の塊ができ、 これが神経細胞を傷つけて壊すこと

 

で、 認知症になります。 はっきりとした脳の萎縮は

 

みられないことが多いです。

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

主な症状

 

特徴的なのは、幻視 (実際には見えないものが見え 

 

る)、パーキンソン症状、 睡眠時の行動障害、認知の

 

変動などです。 初期から中期にかけては、記憶障害

 

はあまり目立ちません。

 

その他、抑うつ症状や自立神経症状などもみ

 

られます。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

3.血管性認知症

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

原因

 

脳梗塞脳出血など脳血管障害によって発症する認

 

知症です。 発症した部位や障害の程度によって、

 

症状は異なります。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

主な症状

 

障害される能力と残っている能力があります(まだら

 

認知症)。意欲や自発性がなくなったりしますが、判

 

断カや記憶は比較的保たれています。脳血管障害に

 

よって、手足に麻療や感覚の障害など神経症状が現

 

れることがあります。ダメージを受けた部位によっ

 

ては言語障害などが出る場合もあります。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

認知症= もの忘れの病気」?

 

大変なおもいをしているのは、たしかにご家族で 

 

す。

 

しかし、本人の抱えている課題や生活背景は異な

 

ります。

 

認知症」とひと括りにするのではなく、

 

一人ひとりの症状と向き合い、その人に合った支援

 

を考えることが大切です。

 

そのためにケアマネジャーとともに、認知症のこと

 

を正しく理解し、本人の思いにも尊重してあげまし

 

ょう。